ブログタイトル

子どもの自然な笑顔を写真に撮りたい!

2〜4歳の頃の写真がヒドイことに…

かわいい我が子のピュアな笑顔を写真に撮りたい!と思いますよね。

ところが2歳前くらいから、カメラに笑ってくれなくなったのです!息子は今6歳、娘は3歳ですが、2人ともそうでした。

カメラを向けるとどうなるか?

歯を食いしばったような作り笑い 

顔をくしゃくしゃにする(笑顔のつもり)

変顔オンパレード🤪

はぁ〜、うちの子もうちょこっと可愛いのになぁ〜 何だこの写真は…

そこでいろいろ試してうまくいった方法がこちらです。

 

変顔をする場合の対処法

写真を撮ろうとすると変顔ばかり。

変顔をするのはなぜ?それは「照れ隠し」です。子どもが「照れ」を感じ始めるのは、自意識が芽生える2歳前後。「自分」と「社会」の関係を模索しているんでしょうね。ちょっと変顔してウケるとさらにやります。

f:id:mamamd:20200810141807j:image

↑21ヶ月。変顔初心者。

撮影のコツ:変顔ってずっとやっているわけじゃありません。必ず「変顔をやってる自分」におかしくなって笑い出してしまいます。その笑顔が出るまで連写すればOKです!

笑顔が不自然な時の対処法

2歳を過ぎると始まるのが、「変な笑顔」

カメラを向けると笑ってくれるのはいいんですが、その笑顔がヒドい。

口は大きく歪み、鼻はシワシワ、目元は眉間にシワが寄り、つまり

般若です。

f:id:mamamd:20200810145729j:image

娘はもうすぐ4歳ですが、いまだに口が歪んでいます。

笑顔が作れない理由は、顔の筋肉の「固有感覚」が育っていないからと思われます。

人はたいてい「これくらい筋肉を動かせばこういう風に動く」ということを覚えているので、目の前のコップを手に取ったりできるわけですが、顔もそれと同じです。口をこういう風に動かして目をこういう風に開けると笑顔になる、ということが自分でよくわかっていないんですね。

撮影のコツ:「笑って」と言うと必ず般若になってしまうのでNG。むしろ「こっち向いて」とか、「〇〇ちゃん」と優しく声がけすると柔らかい顔を向けてくれます。「はい、チーズ!」もNG。撮るタイミングは絶対に伝えてはいけません。

笑ってくれない場合の対処法

長男は3歳頃笑ってくれない時期がありました。せっかく息子の大好きな機関車トーマスに会いに行ってもにこりともしないのです。

原因は、新しい場所に行ったときなどに緊張しているからでした。

そんな時の秘策ももちろんあります。

撮影のコツ:「ジャンプして!」→ 息子はジャンプすると必ず笑顔になりました。それもとびっきりの。

「抱っこしているときはそのままぐるっと一回転」→一回転して帰ってきた顔はあれ不思議、笑顔になっています!その瞬間にパチリ。

カメラ嫌いになってしまったら

思春期に入る手前ごろから、とにかくカメラ嫌いになってしまう子はいます。集合写真に頑として入ろうとしなかったり。

カメラ嫌いになる気配がしたら、して欲しい声がけがあります。

「(笑顔でも笑顔じゃなくても)いい写真がとれた!」「かわいい!」:気分はモデル撮影現場。爽やかにホメて深追いしないのが賢明です。

「(写真に入ってくれて)ありがとう」:たとえイヤイヤでも、写真にうつってくれたら感謝します。こちらもさらっと爽やかに。

どんな顔をしているかはからかわない:笑ってくれないとか、顔がひきつっているとか、文句や批判は絶対にやめましょう

 

 

 皆さんのアルバムが笑顔であふれますように!

 

こちらも合わせて是非お読みください。

mamamd.hatenablog.com

 

 

   I get commissions for purchases made through links in this post.