ブログタイトル

洗濯物をたたむ時間がない…

 こんにちは。バーチャルコワイヤに参加しました。歌ってる自分の顔をちゃんと見るのが初めてで赤面です。そしてわたしこんなに歌下手だったのかっ!

サムネイル画像

さて、洗濯物をたたむひまがなく、しょっちゅう寝室に山積みになっています。

なぜ洗濯物をたためないのか

言い訳を必死で考えました。

① 量が多すぎる:家族5人分、やってもやってもたまる

② 仕分け移動が大変:まず洗濯物をそれぞれの仲間に分けて積み上げるのがストレスです。その後それぞれ持って立ち上がって、所定の場所に入れに行く、とかステップが多すぎて大っきらいです。タオルはここ、お父さんの服はここ、キッチンタオルはここ、と遠くに持って行く作業は、分離不安の赤子がいるとやる気が失せます。仕分け作業中につみあげていたTシャツなどの上を子供が走り回って崩れるとか、思い出すだけでゲンナリします…

③ 切迫感がない:洗濯物をたたまなくてもとりあえず生きていけるので優先順位の上位に回ってきません。

④ 子供を見ながらできない:洗濯物の所在地は寝室。子供が学校や遊びをしているのはリビング。隙を見てたたみに行くのですがすぐ呼ばれるのでいつまでたっても終わりません。

⑤ 好きじゃない:私は洗濯物をたたんでも全く達成感を感じません。よってやりたくありません。

そこで洗濯物をたたむ作業をなるべく簡易化しています。

ズボラ洗濯① 家族の服は一室で一括管理

昔は子供部屋に子供の服をおいていたのですが、洗濯の仕分けが大変すぎるのです。子供の服って細かいアイテムが多い。下着も小さいし、靴下も小さいし、スタイとかフェースタオルとかアイテム数も多いし、ポロポロこぼれて運ぶのも一苦労です。たたみおわったと思ったら一番下から子供の靴下が出てきて、「また子供部屋まで運ぶのか…」とゲンナリするのです。(狭い家ですよ。10歩もかかりませんがめんどいもんはめんどい!)

そこで子供服を大人の寝室に移動しました!これで洗濯物のハードルがめちゃくちゃ下がりました。子供たちは朝着替えの時に大人の寝室に移動して着替えています。そうすると洗濯カゴも一つですむし、一石二鳥!

ズボラ洗濯② タンスは使わない

家事はワンステップでできるようにしないと私のようなズボラさんにはハードルが高すぎます。タンスの引き出しを開けて、中に入れるというツーステップの作業がつらくてたまらないのです。

そこで、子供たちと私の服の収納にタンスは使っていません。見える収納です。

私は本棚と靴棚、上の子は子供用本棚、下の子たちはオープンオーガナイザーを使っています。

↓この手のもので半分のサイズのものを使っています。

子供用の棚が三つ並んでいて、その真ん中に座って、たたんだそばから棚の中に入れて行きます。たたみながら仕分けする作業がゼロになりストレスフリーです。引き出しをあける必要も立ち上がる必要もありません。

ズボラ洗濯③ 下着はたたまない

洗濯物をたたむ理由は何でしょうか、それは(1)出しやすいから(2)見た目がいいから(3)シワになりにくくするため(4)コンパクトにしてたくさん収納するため ではないでしょうか。

子供の下着はたたんでもこの目的を達成しないことにある時気づきました。

やつらは下着を一つだしては、やっぱ違うのにしよう、とぐちゃっと戻したりするのです。あっという間に下着コーナーはめちゃくちゃになります。ばからしいのでたたむのをやめることにしました。

あら不思議。これで人生合計一時間くらいはきっと得したと思います。第一こどものパンツって小さすぎてたたむの大変だし…

ズボラ洗濯④ 子供に手伝わせる

まだ下手なのですが、教える労力を惜しまずに2〜3歳のころから子供に手伝ってもらっています。近い将来は服の仕分けだけ私がして、あとはたたんでもらうのが夢です。

 

グチにつきあっていただきありがとうございました。 

   I get commissions for purchases made through links in this post.