ブログタイトル

ダメ!というと機嫌が悪くなり大変…どう言えばいいのか?

週末は古い記事をリライトしております。

サムネイル画像

 「ダメ!」は効率の悪いしつけ?

毎日ダメダメ言ってませんか?子供ってなんであんなにダメなことばかりするんでしょう笑

でもよくよく子供を観察してみると、「ダメ!」といつも言っていると子供はフラストレーションが溜まってきて、かんしゃくを起こしたり言うことを聞かなくなってくるんです…。 なぜでしょう?

誰だって否定されるのはイヤですよね。

一度「ダメ!」と言ってしまうとこどもの頭の中には「否定された事実」しか残りません。

そのあとどんなに一生懸命理由を説明しても耳に入らないのです。

そんなのってもったいないと思いませんか。

「条件付きの『いいよ』」とは?

そこでバツグンに効果的なのは、条件付きのYES

こどもの心には、「未来にこんな楽しいことが待ってるんだ!」と希望が残ります

先延ばしにする理由がすんなり頭に入ります。

ぶっちゃけ説明が理解できない年頃でも納得します

我慢する力だって徐々についてきます。

「お菓子食べたーい」→ 「そうかぁお腹すいたよねぇ。🤔じゃあごはんのあとならいいよ」

「遊園地行きたい!」→「そうだねぇ、🤔お父さんが休みになったらいこうか、今度いつ行けそうか聞いておくね!」

「自分の携帯ほしーい」→ 「自分の欲しいよねぇ、🤔15歳くらいで自分の行動に責任とれるようになったらいいよ」

 

慣れてくると正直なんだって変換できます。(実際あった例)

「すんごい速いスポーツカー買ってー」

→「大人になって仕事してすごいお金を貯めて自分で買ったらいいよ!」

 

「すんごい速いクルマに乗ってね、速すぎて前の車にドッカーン!ってやりたい!」

→「へー、夢の中でだったら思う存分やろう!」

 

「勉強したくなーい」

→「大人になってもう勉強したくなくなったらしなくていいよ」

なんて想像力を駆使してなんでもYESに替えてみてください。

笑顔で😁まず受け止める

この時、笑顔(せめて真顔)で一度子どもの気持ちを受け止めるのもすごく大事なんです。

やり方は簡単。

「そうなんだぁ」と言うだけです。

こどもは非言語でのコミュニケーションの比率が大きいので、ママが怒った顔をしていると「怒られた」と感じてママが言うことが頭に入っていかないことがあります。

表情を変えるだけでこどもの反応が180度変わることがあります!

あっさりなんも気にしないこどもももちろんいますけどね。

「そうなんだぁ」と言いながら頭の中で「条件付きの『いいよ』」に変換してみてください!

 

参考文献↓ しつけの革命。もう一度じっくり読みたいなぁ

最後までお読みいただきありがとうございました!

   I get commissions for purchases made through links in this post.