ブログタイトル

沐浴はいつ始める?どれくらいの頻度必要か?

 こんにちは。

3歳の娘もやっと耳かきをさせてくれるようになりました。あ、一応医学的には耳かきをしないほうがいいことになってるのでナイショで!でっかいのがたくさん取れると快感です🤣

さて、赤ちゃんが生まれて沐浴はいつから始めればいいのでしょうか?すぐじゃないんですよ〜

沐浴を始めるタイミングは時代とともに遅くなっている

長男を出産した6年前、生まれてから最初の授乳をした後、看護師さんが分娩室に来て赤ちゃんを沐浴してくれました。出産疲れで朦朧としながら、「ああやって洗えばいいのか〜」なんて眺めていた記憶が。

ところが3年前娘を産んだら、なんとちょっと拭いただけで風呂なし!

 

なんか白いカスとかついてるんですけど…

 

まあ我が子ですからあんまり気にしませんでしたが、義父義母が抱っこした時はちょっと心がモヤッとしました。なんせほんの一時間前にわたしの下から出て来たわけですから…

f:id:mamamd:20200719032312j:image

↑顔しか出てないけどさ…

 

どうやらトレンドは沐浴しない方向に進んでいるようです。(病院によって方針は違います)

看護師さんに聞いたら、「赤ちゃんの体にはいい細菌がついているから、洗い流さないほうがいいのよ」ということでした。今年生まれた娘も同じ。

結局病院では一度も沐浴しませんでした。

 

米国小児科学会も、文化的な風習は認めるが、せめて生後24時間は沐浴しないように勧めています。その理由が、

① 低体温や低血糖を生じるリスクがある

② 母親と早いうちに授乳やスキンシップで絆を結んでもらう(オキシトシンホルモンの分泌を促し、母乳分泌や母子関係を円滑にするためです)研究では12時間沐浴を遅らせただけで、母乳育児の成功率が166%に上がったとか。

③ 肌のバリヤーを壊さない。せっかく生まれ持ったローション:胎脂が体を覆っているのに、洗い流してしまうと細菌感染のリスクも高まるし、ドライスキンになってしまう。そうそう、あの白いカス、重要なんです!

家に帰ったらいつ沐浴するか?

アメリカでは退院後もへその緒が取れるまで沐浴は勧められていません。

理由はへその緒の感染リスク。

沐浴することによって濡れたりお風呂の水により感染しやすくなってしまうんです。

へその緒の感染って結構おおごと。入院して一刻も早く抗生剤を打たなきゃ!って子を何人も診たことあります。へその緒周りが赤く腫れたら救急へ!

 

もちろん赤ちゃんのウンチってゆるいし、背中とかお腹までウンチ噴射してくる豪快な赤ちゃんもいますので、汚れたらスポンジバスが勧められています(タオルひいてその上で水をふくませたスポンジでポンポンと洗う)が、ワイプでたいていは事足ります。

 

沐浴の頻度は?

そりゃ毎日ですよ!

…ってそうでもないんです。これは賛否両論あります。

アトピーのない、すべすべもちもちの赤ちゃん肌を保つために最適な入浴頻度はどのくらいなのか!?

赤ちゃんの沐浴のイラスト

最近出たヨーロッパの研究では、一番アトピー の発症率が低かったのはなんと1週間に1回しかお風呂に入っていない赤ちゃんだったそうです。お風呂の頻度があがればあがるほどアトピーが増えるんだとか。

Bathing Babies More Than Once a Week Ups Eczema Risk

しかし米国アトピー協会は毎日の入浴を勧めています。

Bathing and Eczema | National Eczema Association

 

いろいろな資料を総合すると入浴の頻度は、

赤ちゃんの肌の状態を見ながらベストな頻度を探す

のが妥当です。結局水質とか体質とか腸内環境とかいろいろなファクターがあるので、それぞれで最善な頻度を探すのが一番だと思います。「毎日洗う」にとらわれないでくださいね。ちなみにうちの子たちは2日に1回がベスト。毎日だと肌がガッサガサになります。風呂じゃない日は「泥遊びしないでくれ〜」と叫んでいます。

 

ちなみにアトピー予防/改善のために重要なのは

石鹸を使う頻度をなるべく減らす

おしりや首や脇の下などはいいですが、ほかの部分は石鹸をつかわないでお湯で流す程度に。全身を石鹸で洗う頻度は週1でもよさそうです。これも「毎日石鹸で洗う」にとらわれず、子供のベストを探すのが一番だと思います。

 

 

   I get commissions for purchases made through links in this post.