ブログタイトル

忙しいけど眠すぎる… 子育てしながら昼寝のコツ

赤ちゃんをワンオペ育児中で昼寝…必要な時もあります!

育児: それはかわいらしい赤ちゃんと幸せいっぱいの日々… の予定でした…

いや、幸せなんですよ、寝顔のやわらかいまつげや純真無垢の笑顔、落ちそうなほっぺやわたしの服をにぎしめる小さな手、これ以上の幸せは感じたことないんですが…

顔も髪も、心も体もボロボロ

だって、このかけがえのない命を24/7(24時間週7日)守り続ける責任と重圧

そして容赦なく襲ってくるのが睡魔ですよ。

 

赤ちゃんを育てているとよく聞くアドバイス「赤ちゃんの寝てるときに寝るのよ!」

まさしくその通りです。

他に寝るときはありませんから

 

でも最終手段を使ったこともあります…生後9ヶ月頃だったか、布団しか置いていない寝室に2人で入りドアを閉めて、安全なおもちゃで遊ばせながら仮眠しました。お勧めはしません… が、これ以上無理していると赤ちゃんにも危険、と判断したら安全な環境を用意してウトウトしましょう。

 

効果的な昼寝の長さは7分!

昼寝をしてもなんだかスッキリしなかったり、ますますだるくなったりすることありませんか。

それは眠りの深さに関係しています。

一般的に昼寝は、1分〜30分が推奨されています。30分以上眠ると脳波に深い眠りのデルタ波が出てきてしまいます。深い眠りから覚めるとだるく感じがちですし、夜の睡眠に悪影響が出やすいです。

 

しかしいろいろ実験したところ、

7分が最適です

 

どうも10分以上寝ると少しだるさが残ります。

5分だとスッキリしません。

7分がちょうどいいのです。

 

時間があるときも7分毎に2回スヌーズして21分寝ます。

続けて21分寝た後と比べるとスッキリ度が雲泥の差。

7分ごとに途中で起きることにより、睡眠が深くなりすぎず爽快に起きられるみたいです。

 

上体を起こしたままで寝ると深い眠りに入りづらいので、もう少し長い昼寝をしてもスッキリするかもしれません。でも座ったままってわたしはなかなか寝付けないので時間の無駄と思っています。

 椅子に座って寝る人のイラスト(女性) 

上の子が昼寝しない!もう睡魔が限界…なときどうする

さてさて、上の子がいると、「赤ちゃんが寝ている時に寝る」戦法が通用しません。

どちらかというと赤ちゃんが寝ると上の子はここぞとばかりに甘えてくるハメになります。

うちの長男はわたしが寝転がるだけで必死に抵抗するタイプだったので困りました。第二子妊娠中のつわりや倦怠感があるときは本当つらかったなぁ…

複数育児で体力が回らないときは、手段がありません。やはり預けるのが一番です。大手を振って助けてもらいましょう。

 

余談ですが、人間は歴史上ずっと子育てを集団でしてきた生き物らしいです。ワンオペ育児をするようになったのは近代になってから。子育て中に孤独を感じるのも、本来子育ては助けあってするのが本来の姿だからかもしれませんね。

 

今ではうちの子たちも大きくなり、「7分寝るねー」と言って寝ても安心になりました。赤ちゃんの夜中の授乳やらで疲れているのを理解してくれています。7分後に起きると冷たい水とぶどうやシリアルなどのおやつが枕元に用意されています… 優しい気持ち、ありがたい😭

f:id:mamamd:20200718061219j:image

 

 

   I get commissions for purchases made through links in this post.