ブログタイトル

赤ちゃんの泣く理由まとめ月齢別《生後1ヶ月〜6ヶ月》

 こんにちは。

3人こども産みましたが、赤ちゃんが泣いてるとやっぱり苦しくなりますね… 一刻も早く泣き止ませてあげたいです。これもオキシトシンホルモンのなせるワザか…

 

赤ちゃんの泣く理由は月齢によって変化する

昨日に引き続き、赤ちゃんの泣く原因をランキング形式にしてみました。

我が子3人のデータです。

生後1〜2ヶ月

1位:「眠い」→巻いて寝かしつけ

2位:「ミルク飲みたい」→ミルク

3位: 🆕「おなか苦しい」→ゲップ、お腹をなでる、縦抱きにする

4位:「体勢変えたい」→抱っこの仕方を変える、縦抱きにするなど

5位: 🆕「びっくりした」(冷たい手で触る、お風呂に入るなど)→温度差に気をつける、ゆっくりとやさしく動かす

1ヶ月頃になると腹圧をかけるようにうなったり「エッエッ」と泣くことがよくありました。うちの子たちみんなそうでしたし、よく相談も受けます。

おそらくミルクが多すぎて逆流したりお腹が苦しかったりするのではと思います。

縦抱きにしていましたが、ゲップもおならも出るわけでもなく他になすすべなく… ロッキングチェアに入れたりもしていましたがあまり効果が感じられませんでした。

実際研究では頭の高さを上げてもミルクの逆流防止に効果ないみたいです。また、バウンサーなどで赤ちゃんが亡くなる事故が起き、大規模リコールにもなりました。充分注意してください。

いつもうなりながら寝てましたが、結局大きくなって生後2か月になる前には自然になくなりました。

www.healthychildren.org他によく泣いたのがお風呂の時と着替えの時。冷たい手で触ると必ず泣きました。お風呂に入れる時も裸で急に動かすとびっくりして泣いたりして。外の世界は驚きの連続みたいです。

生後3週間を過ぎると周りに興味が出始め、起きている時間が長くなります。寝かしつけに苦労し始めるのがこの頃。しっかりおくるみで巻いて、寝る環境整えてくださいね。

生後3〜4ヶ月

1位:「眠い」→寝かしつけ

2位「おなかすいた」→ミルク

3位:「体勢変えたい」→抱っこの仕方をかえる、ゆらゆらする

4位: 🆕「つまんない」→違う景色を見せる、本を読む、歌をうたう

5位: 🆕「なんかいつもと違ってこわい」→刺激を減らす

3ヶ月も経つと「刺激が欲しい」という感情が出てくるようです。歌うたったり、本読んであげたり、外に出るだけでも赤ちゃんは風を感じたり周りを見てゴキゲン。逆に繊細な子は場所見知りが始まり、いつもと違う場所や音がすると泣くことも。

長男は繊細すぎてどこに行くのも泣き通しで大変でした😢 特に音の反響のあるところは苦手でした。お医者さんも2か月の時の注射でトラウマになってしまい、4か月検診では待合室に入ってから診察と注射受けて建物を出て行くまで1時間以上泣いていました… 苦手なところはなるべく行かず、徐々に音がする環境に慣らしていきましたが大変だったなぁ…(遠い目)。

生後5ヶ月〜6ヶ月

1位「つまんない」

2位「眠い」

3位「おなかすいた」

4位「ゲップしたい」

5位「うんちしたい」

6位「体勢変えたい」

7位「1人にしないでー」

8位「寒い」

9位「お母さんどこ行ってたのー!(怒)」

10位「さみしいよー」

11位「早く離乳食ちょうだい」

12位「おもちゃが床に落ちちゃった」

13位「知らない人がいっぱいいてこわい」

14位「もっと寝たかったよ〜」

15位「大きい音が怖かった」

要求が複雑化しいろいろ文句があるので書ききれません笑

グッドラック!

まとめ

1ヶ月をすぎると感覚が敏感になり、刺激にびっくりして泣いたり、おなかがくるしくて泣くことが増える。

3ヶ月にもなると環境の変化に敏感。刺激がもっと欲しい時もあるし刺激が強すぎて泣くことも。

5ヶ月になると要求が多様化し、泣きでコミュニケーションをとっています。

 おむつで泣くことはゼロ。うちだけなのかしら?

 

f:id:mamamd:20200704035805j:image

泣き顔にもバリエーションが増えてくる☺️

mamamd.hatenablog.com

最後までお読みいただきありがとうございました。

   I get commissions for purchases made through links in this post.