ブログタイトル

脱プラスチック:タッパーを全捨てしました

 こんにちは。春一番(?)が吹き荒れて家がガタガタ鳴っています…

 サムネイル画像

さて、我が家ではすこーしずつ脱プラスチックを進めております。

世界の脱プラスチック化

スタバのストローが紙になるとかならないとか、数年前にニュースになっていましたね。大手のレストランも少しずつストローを他の素材に変えています。

スターバックス、紙ストローを2020年1月から導入。フラペチーノ用ストローは5月から - トラベル Watch

https://stories.starbucks.com/press/2018/starbucks-to-eliminate-plastic-straws-globally-by-2020/

これからは少しずつ脱プラスチックしていく時代になると思いますが、あまりにも優秀な素材なゆえ生活のあらゆる部分に浸透しているので、私の代では無理でしょうね😅

みなさんはどう思われますか?

プラスチックは何がよくないのか?

いろいろ議論はありますが、こどもの健康を守るという点で言うと

プラスチック容器で加熱しない

プラスチック容器を食洗機に入れない

方がいいようです。プラスチックを加熱することによる健康被害はたくさんの研究によってエビデンスが出ています。米国小児科学会までもが2018年に堂々と声明を出してそう言っています。

Some food additives raise safety concerns for child health; AAP offers guidance | American Academy of Pediatrics

こどもは大人よりも単純にサイズが小さいので、健康被害の影響を受けやすいとされています。また、脳や体が発達途中にプラスチックによるホルモン系への影響が懸念されているとあります。

この声明で挙げられているこどもへの具体的な健康被害は:肥満ADHD不妊だけですが、プラスチックと一口に言っても星の数ほどの化学物質が使われており、健康被害の可能性についても星の数ほどたくさんの研究があるので私はついていけません…

脱プラスチックの第一歩:タッパーを捨てました

サムネイル画像

軽くて丈夫なプラスチック容器、よくないのかもしれないなと思いながらも便利さに流され使っていましたが、米国小児科学会が声明を出したことで目が覚めました。

そこで我が家は電子レンジでチンすることがある保存容器を少しずつガラス製に変えました。加熱しなければいいのかもしれませんが、あるとついつい使ってしまうので私は徐々にタッパーの類はすべて捨てました😅

 

ちなみにレストランのテイクアウトもプラスチックに入っていることが多いですが、違う耐熱容器にうつして温めます。めんどくさいですが、慣れてくると大丈夫です。プラスチック容器に入っているご飯より、食器に入っているごはんの方がおいしく感じてくるからフシギ…

 

↓ウチで使っているものです。5つ星ってすごくないですか。サイズが揃っていると重ねやすくストレスフリーです。アメリカアマゾンです。

 ↓日本のアマゾンです。

 

 ガラス製はなんと言っても重い… でもツルっとして洗いやすく快適です。ウチでは緊急時のためにカレーを冷凍していることがよくありますが、タッパーのカレーって洗剤をたくさんつけても落ちにくくないですか?少し黄色くなったり(笑)、匂いが残ってしまう悩みもガラス製にすることで解決しました。ちなみに蓋はプラスチックです… 微々たる変化ですが、これが我が家の脱プラスチックへの始めの一歩でした。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

mamamd.hatenablog.com

mamamd.hatenablog.com

mamamd.hatenablog.com

   I get commissions for purchases made through links in this post.