ブログタイトル

プラスチックフリーな水筒

 こんにちは。今年は花粉がたくさん飛んでいるのか、症状が重い人が多いです。

 サムネイル画像

さて、本当にすこーしずつですが、食事周りに使うプラスチックを減らして行っています。

プラスチックの恩恵

最近プラスチックは悪者に言われがちですが、プラスチックって本当に便利なんですよね。

安い、軽い、強い、形状が変えやすいことで生活の全てに浸透していますし、種類も数え切れないほどあって飛行機や車にも使われていますから、もう人類はプラスチックなしでは生きていけないと思います。

 

プラスチックはどう気をつけるべきか?

ところが、プラスチックにはリスクもあるのも確か。特に口に入るプラスチックはなるべく減らしたいと考えています。

米国小児科学会が2018年にプラスチックについて声明を出しています。

プラスチック製品を食洗機に入れない

プラスチック製品を電子レンジで使わない

アメリカのリサイクルコード、3・6・7のプラスチック製品を避ける

https://www.aappublications.org/news/2018/07/23/additives072318

 

あまりにはっきりと「使うな」と言っている声明にショックを受け、落として割れないから便利と、子供たちに使っていたプラスチック容器を全捨てしました。タッパーも全てガラスのものに買い替えました。

mamamd.hatenablog.com 

 

水筒もプラスチックフリーが可能

水筒は飲み口のところがたいていプラスチックです。我が家はthermosを家族全員で長らく使っていました。

ところが去年、手が届くお値段でのプラスチックフリーの水筒を発見して、子供たちの分を買い換えました。

 

Puraというブランドで、ボトルはステンレス、飲み口はステンレスとシリコンを使っています。

保冷できるタイプですが、飲み口のところがシリコンで機密性に欠けることもあって、thermosには全然かないません。数時間すると「ちょっと冷たいな」くらいの水になっています。飲み口の接続部分にもう一つキャップを取り付けると保冷度が上がるらしいのですが、飲むたびにとるのもめんどくさいのでウチは使っていません。

保温ではないのですが、子供は熱いコーヒーを飲むわけではないので必要ないと判断しました。ちなみに食洗機オッケーです。

 

赤ちゃんはストローをガジガジとかじるので、プラスチックだと本当に気になります。シリコンだと歯形がつくわけでもなく丈夫で、本人も楽しそうに飲んでくれます。ストローが少し太いのですが、ウチの子は11ヶ月くらいでこれを飲めるようになりました。(他のストローから飲んだことがありません)

カバーもシリコンで、少しつけにくいのですが、落としても取れないです!すごい!

 

4歳と6歳の子供たちはこちらのタイプを使っています。シリコンのキャップがついていて、逆さにしてももれません。ただし、ちゃんと閉めるのにグッと押さないといけません。3歳以下のお子さんは自分でやるのが難しいかもしれません。

他のデメリットがあるとすれば、やはり重いこと。赤ちゃんはすぐにボトルを床に落とすので、ガッシャーンと派手な音がします。今の所誰もケガはしていませんが、使い始めはヒヤヒヤしていました。

大きさも260ccと小さめですが、なんとかなっています。

 

 

ウチはハイチェアのテーブルがプラスチックで、そこからつかみ食べをしています。ステンレス食器の音が苦手で、1歳児の食器をどうしようかずっと悩んでいます。何かお勧めがあったら教えてください…

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

離乳食グッズに多用されるプラスチック製品について↓

mamamd.hatenablog.com

 

   I get commissions for purchases made through links in this post.