ブログタイトル

子供にブチギレてしまうのはなぜか分析してみました

こんにちは。この辺りではもう桜が満開です。

f:id:mamamd:20230228035119j:image

さて、少し前のことですが、

冬休み初日、さっそく子供にブチギレてしまいました。

 

ワンオペや長い休みになるとブチギレやすいです。

 

私の中のキレるの定義は

「考える余裕がなく、問題解決のために反射的に罰を与えたり嫌味を言うこと」

と考えています。

まあつまりは後から考えると後悔してしまうような反射的な言動ですね。

 

ここ半年くらいおだやかに過ごせていたので、

自分がどういう時にブチギレてしまうのか分析してみました。

 

① 一人の時間がなかった

末っ子のプリスクールが冬休みに入ったのと

インフルエンザにかかってずっとどこにも預けられず

一人の時間がありませんでした。

 

私にとって多分これが一番重要ポイントです。

インフルから回復したらすぐに義理の両親に1日預かってもらいました。

 

一人の時間がどれだけ必要かは、人によって違います。

自分は一人時間がなくても平気だからパートナーも平気だろう、と決めつけるのはよくありません。また、ママ友は子供を預けなくても楽しそうにやっているから自分も大丈夫なはず、と思う必要はありません。

 

 

② みんな疲れぎみ

親も含めて

みんなぐずぐずしていたのは

やはり家族総出でインフルにかかっていたから

 

睡眠不足、体調不良、仕事でのストレス…

一人が調子悪くても大変ですが、家族全員調子が悪いとカバーしあえず大変です。。

やはり余裕を持って生活するのは大事なんだなぁと思いました。

 

 

③夫が先にブチギレた

夫がイライラしていると家族中に伝染してイライラしてしまうなと思いました。

 

自分の余裕がないとさらに影響を受けやすいですね。

 

夫の感情に影響を受けないことも大事だし、

イライラしている夫にサポートを早めにすることも大事かなと思い、

怒ってしまった後に二人でディブリーフィングしたり

イライラしてきたと思ったら

別室で休憩してもらったり、ということをしました。

 

 

④ 家が汚かった

子供が預けられないのとインフルで

家が荒れていました。

 

家が荒れていると、知らず知らずに心が暗くなってきて

イライラしがちです。

 

こういう時こそ、片付けや掃除が大事なんだなと思いました。

そこで、夫に頼んで1日1時間、私が家事に集中できる時間を作ってもらいました。

子供たちを見てもらっている間、私は音楽を聴きながら掃除や洗濯を終わらせました。

これだけでもかなり心が落ち着きました。

 

 

冬休みが終わって学校が始まった時は心底ホッとしました!

 

今日もみなさんお疲れ様です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

   I get commissions for purchases made through links in this post.